夏に向かう中でのパタゴニア マイクロ パフ フーディ購入
夏が近づいてきましたが、私はパタゴニアの「マイクロ パフ フーディ」を購入しました。今回はその紹介をしたいと思います。なぜこれから暑くなる時期に購入したのかというと、パタゴニアのオンラインセールでお得に手に入れることができたからです。
マイクロ パフ フーディの特徴
「マイクロ パフ フーディ」はパタゴニア史上最軽量の化繊インサレーションジャケットで、重さはわずか295gです。このジャケットは、パタゴニアの化繊ダウンの中でも特にコンパクトに収納でき、バックパックにもかさばらずに収まります。また、ヘルメット対応のフードがついているのも特徴です。
インサレーションの特徴
インサレーションとは断熱や遮断を意味し、優れた保温性を持つ素材です。化繊のメリットは通気性や耐久性に優れ、多少濡れても保温性を保てることです。インサレーションジャケットには「保温着」と「行動着」の2種類があります。
一方、ダウンの方がより軽量で高い保温性を持つことが多いです。
着た感じとサイズ感
私は身長163cm、体重54kgで、通常の日本サイズではSサイズを選びますが、パタゴニア製品は1つ小さめのXSサイズを選びました。ベースレイヤーとミドルレイヤーを着てちょうど良いサイズ感です。


ジップを閉じてみた写真です。カラーは「obsidian plum」で、日本風に言うと濃い紫色、小豆色といった感じです。


ポケットは外側に2つ、内側に2つあり、内側のポケットはかなり大きく、山と高原の地図も入る大きさです。
保温性について
現在の季節では完全な検証はできていませんが、風を通さないので、保温性はかなり高そうです。
まとめ
まだ暖かい季節ですが、パタゴニアの「マイクロ パフ フーディ」は保温性能が高く、軽量でコンパクトに収納できるため、バックパックに入れても重さは気になりません。7月には北アルプスに行く予定があるので、山小屋での部屋着として持っていこうと思います。
このブログが皆さんの素敵な山旅の参考になれば嬉しいです!
アブーより