鹿児島・屋久島 山旅計画(kagoshima Climbing Plan)

温泉と食と宿

今回は鹿児島の百名山 開聞岳・霧島山・宮之浦岳 鹿児島・屋久島 百名山巡りツアーを計画してみました。

開聞岳・霧島山・宮之浦岳ってどんな山

・開聞岳は鹿児島県薩摩半島南端に位置する百名山です。別名薩摩富士とも呼ばれ標高は924mで老若男女問わず親しまれている山です。

・霧島山は鹿児島県と宮崎県の県境に位置する百名山です。活火山で最高峰の韓国岳(からくにだけ)は標高1700mです。

・宮之浦岳は鹿児島県屋久島の中央に位置する百名山です。標高は1936mで九州最高峰の標高を誇り、洋上のアルプスとも呼ばれています。

3泊4日の山旅を計画してみました。

今回のブログは登山計画というよりも山旅計画的な感じにしてみました。

前夜:新潟から高速バスで移動!夜行バス、アミー号を利用し5:36東京八重洲口へ

1日目:東京駅(JR)→浜松町(東京モノレール)→6:17羽田空港(第1ターミナル)へ

ソラシドエアーで7:25羽田空港→9:30鹿児島空港 10:00鹿児島空港でレンタカー(軽自動車)を借りて→11:00大浪池登山口へ→12:30韓国岳登頂→14:00下山→途中日帰り温泉に入りつつ鹿児島駅へ、鹿児島駅周辺で宿泊

2日目:7:00鹿児島駅→9:00開聞岳登山口→10:30開聞岳山頂→12:00開聞岳下山→14:00鹿児島空港→15:25鹿児島空港発(屋久島)→16:05屋久島空港でレンタカー借り→ホテルへ

3日目:5:00ホテル(レンタカー)→5:30紀元杉→9:45宮之浦岳→15:50荒川登山口→16:30荒川登山口(バス)→屋久島自然園→バスで宿へ移動※レンタカーは紀元杉登山口に置き翌日バスで回収する。

4日目:9:28安房(バス)→10:27紀元杉登山口(レンタカー回収で移動)→11:30屋久島空港→13:45屋久島空港発(JAL)→14:20鹿児島空港→ 15:40鹿児島空港(SOLASEED AIR)→17:20羽田空港 18:52東京駅発新幹線→新潟へ

新潟ー東京駅高速バス(アミー号)

関東⇔新潟便 | 夜行バス予約ならアミー号 | 高速路線バス・高速乗合バス
アミー号、関東⇔関西間の高速路線バスご予約ページです。バス停は、海浜幕張・東京駅・新宿・横浜・神戸三宮・南草津・京都八条口・梅田・USJ・篠山口となっています。

羽田空港ー鹿児島空港(ソラシドエアー)

ソラシドエア
【ソラシドエア公式サイト】東京(羽田)-宮崎/熊本/長崎/鹿児島/大分/那覇、沖縄(那覇)-宮崎/鹿児島/福岡/神戸/名古屋(中部)/石垣、名古屋(中部)-宮崎/鹿児島の航空券予約、時刻表、運賃等の情報をご覧いただけます。

屋久島空港ー鹿児島空港(JAL)時刻表 2024年1月現在

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/route/

屋久島バス路線図

http://yakukan.jp/doc/pdf/busroute_j.pdf

屋久島バス時刻表

https://yakukan.jp/doc/pdf/taneyakubus_timetable.pdf

屋久島バス運賃

http://www.yakukan.jp/doc/pdf/bus_price.pdf

まとめ

今回、鹿児島・屋久島の3泊4日、百名山旅を計画してみました。予算は飛行機の運賃にもよりますが1人13〜15万円くらいかなと思います。宮之浦岳は距離23.4km(累積標高、約2000m)となかなかのハードコースになるため早めの出発が必要かなと思います。その為、最終のバスに間に合わない可能性があるので最終バスが遅い方の新川登山口をゴールとし、スタートの紀元杉登山口にレンタカーをデポ、翌日バスで取りに行く計画としました。

概算予算は

高速バス(アミー号)新潟→東京駅 3700円×2人=7400円

東京駅→羽田空港(電車) 660円×2人=1320円

羽田空港ー鹿児島空港(ソラシドエアー) 13570円×2人=27140円

鹿児島空港(レンタカー)軽自動車 2日間 14000円

ガソリン代 5000円

鹿児島宿泊(ビジネスホテル) 15000円

鹿児島空港ー屋久島空港(JAL) 約12000円×2人=24000円

屋久島レンタカー(軽自動車)48H 11500円

屋久島宿泊2泊(ホテル)20000円×2人=40000円

屋久島自然円ー新川登山口 870円×2人=1740円

屋久島空港ー鹿児島空港(JAL)約12000円×2人=24000円

鹿児島空港ー羽田空港(ソラシドエアー)13570円×2人=27140円

羽田空港ー東京駅(電車)660円×2人=1320円

東京駅ー新潟(新幹線)10000円×2人=20000円

食事(4日分)5000円×4日間×2人=40000円

その他お土産雑費20000円

合計29560円・・・・約28万円(2人分)

この計画は登山地図や観光情報を参考に、我々夫婦の体力や予算を考慮して作成してみました。もし、ご指摘の点などありましたらお問合せ欄よりご意見をいただければと思います。

今回参考にした本を下記にアップしておきます。もしよかった読んでください。

山と高原地図 屋久島

山と高原地図 屋久島 宮之浦岳 2023 (山と高原地図 61)
宮之浦岳・白谷雲水峡・ヤクスギランド・永田岳・本富岳 ご購入の『山と高原地図』2023年版の出版物と同じエリアの「山と高原地図ホーダイ」アプリが、半年間無料でご利用いただける購入者特典が付きます。一覧性に優れる紙地図に、現在地がすぐにわかる...

山と高原地図 開聞岳 霧島山

山と高原地図 霧島・開聞岳 市房山・高隈山 2023 (山と高原地図 60) | 昭文社 地図 編集部 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで昭文社 地図 編集部の山と高原地図 霧島・開聞岳 市房山・高隈山 2023 (山と高原地図 60)。アマゾンならポイント還元本が多数。昭文社 地図 編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また山と高原地図 霧島・開...

日本百名山 トレッキングコースガイド 下巻 (登山ガイド)

日本百名山 トレッキングコースガイド 下巻 (登山ガイド) | 昭文社 ガイドブック 編集部, オセアニアメディアクリエーションズ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで昭文社 ガイドブック 編集部, オセアニアメディアクリエーションズの日本百名山 トレッキングコースガイド 下巻 (登山ガイド)。アマゾンならポイント還元本が多数。昭文社 ガイドブック 編集部, オセアニアメディアクリエーション...

このブログを読んでいただいた皆さんの素敵な山旅の参考になれば嬉しいです!!!!アブーより