今年2個目のブログは、またも奥秩父
雲取山 登山計画(Mt Kumotori Climbing Plan)を三峰神社からのコースで登山計画を立ててみました。

雲取山(Mt Kumotori)てどんな山?
・東京都と埼玉県秩父に跨る東京都最高峰の山で標高2017mの百名山です。
・山頂には1等三角点があります。
・中腹の三条の湯(山小屋)ではお風呂に入れます。
三条の湯
https://tabayama.info/reserve/lodging/三条の湯/sanjonoyu_lodge.html
計画ルート(Planned route)

三峯神社から雲取山を目指すルートを計画してみました。
全体工程(Whole process)
自宅0:00出発→三峯神社4:00→霧藻ヶ峰→雲取山山頂8:15→三峯神社11:30→三峯神の湯で温泉に入って昼食を食べて→自宅17:30帰宅
2016年と2017年に2回登山している雲取山、妻がまだ登った事のないため計画してみました。2016年は今回計画した奥秩父(三峯神社)から2017年は東京(奥多摩)からの登山でした。両方とも12月の登山だったので新緑の綺麗な時期に登ってみたく4月か5月に行きたいなーと思っています。

三峯神社
三峯神の湯(三峯神社興雲閣)
昼食については三峯神社近くの美味しそうなカレー屋さんがあったのでチョイスしてみました。
三峯ちどりや(Instagram)
いつ行くの(When you go?)
5月の中旬の新緑の綺麗な季節に行ってみたいなーと思っています。奥秩父からのルートはあまり日が当たらないので7月の天気の良い日を狙って行くのもいいなあと妄想しています。
主な装備(equipment)
手袋、トレイルザック、水分1.5l程度、エマジェンシーグッズ、カッパ、防寒(ウインドブレーカ他)、トレランシューズ、非常食2食(トライ系)、行動食(ナッツバーなど)、ヘッドライト(予備電池含む)
両神山と比べるとヘルメット、昼食も下山後に取る予定にしたので行動食のみにしています。U.L Hikerなので荷物は必要最低限で楽して軽くを基本としています。
まとめ(Sammury)
今回も奥秩父山系の百名山の登山計画でした。雲取山は山小屋が冬でも運営しているようなので12月でも安心して登山を楽しめる山です。※事前に調べてくださいね
三条の湯では温泉も入れますし、三峯神社近くでも温泉や食事を摂ることも出来ので、下山後アフターについては探さなくても安心して行くことができます。※こちらも事前に調べてください
ただし少しアプローチが全工程、約20kmと長いので日帰りを計画している方は十分な体力と余裕を持った時間で計画することをお勧めします。
トイレは登山道に数カ所設置してあるようですがアプローチが長いため早めに済ます事を心がけていかないといけないのかなと思いました。
今回もマインドマップとノートメモで計画しました。参考にした書籍をあげておきます。もしよかったら参考にしてください
マインドマップ超入門(トニー・ブザン天才養成講座) (トニー・ブザンのマインドマップ)
自分を変えるノート術(著:安田修)
山と高原地図 雲取山・両神山 2023 (山と高原地図 26)
日本百名山 トレッキングコースガイド 上巻 (登山ガイド)
このブログを読んでいただいた皆さんの素敵な山旅の参考になれば嬉しいです!!!!アブーより